Service-事業内容

Service

保守のその先へ。
SAP環境の課題に
トータルで向き合います。

ProUPは、ユーザー部門およびIT部門に寄り添いながら、SAPシステムの安定運用と、制度改正・組織変更・ビジネス形態の変化などに対応する保守サービスを主な事業として展開しております。

SAP導入プロジェクトの経験を持つメンバーを中心に、お客様それぞれの業務要件に対し、きめ細やかな対応を心がけています。必要に応じて、ABAPによるプログラム開発や、SAPシステムを補完するツールのご提案も行っております。

また、システムエンジニアリングサービス(SES)として、SAPのバージョンアップなどのプロジェクト案件にも参画し、柔軟かつ専門性の高いサポートを提供しています。

サービス紹介画像

1.SAPシステムに専門特化

SAP社のERPは多言語・多通貨・各国法規制に対応し、世界中で導入されています。国内でも約2,000社が導入し、グローバル企業などの大手企業で高い実績があります。当社は、SAPシステムの導入プロジェクトや保守運用での経験豊富なメンバーで構成され、社内ナレッジやノウハウを共有し専門性の高いサポートを提供しています。

2.会計領域に強い

SAPを構成するモジュールの中で、特に会計モジュールに実績があります。SAP会計モジュールの技術的な知識と、財務会計・税務会計の業務知識の両面から、業務設計、システム設定、システム保守をサポートいたします。必要に応じたABAPによる開発も行います。
財務会計・税務・固定資産管理・管理会計領域の導入プロジェクトにおけるコンサルティングやシステム保守に実績があります。

3.変化に強い保守体制

税制変更などの制度変更がある場合に、SAP社から提供される情報を元に、対応方法がシステムへ与える影響調査を迅速に行い、最小限の変更での対応を行います。部門の追加や再編での組織構造の変更対応とその場合における権限変更、会社合併・分割といった移行を伴う大きな変更にも実績があります。定率法から定額法への償却方法の変更や決算期の変更など事業変更への実績があります。

4.ツール導入支援までカバー

MicrosoftExcelやAccessで作成された仕訳作成機能・固定資産業務の建設仮勘定を管理する機能・予算管理集計機能など、通常業務で使用されているブラックボックス化したツールを見直す際、Excelとの親和性の高いdbSheetClientを提案し、Excel資産をなるべくそのまま活用しながら機能改善につなげたツールを稼働させた実績があります。

5.プロジェクト管理に強い

ERP導入や機能追加プロジェクトにおいて、システム導入に不慣れなユーザ部門に対して、要件定義~テストまでの各フェーズで、担当者のスケジュールやタスクの進捗管理、ユーザテスト実施方針の策定支援など、プロジェクト推進をサポートした実績があります。
導入経験に基づいた移行方針を策定し、よりスムーズな本番稼働へ導いた実績があります。

ProUPのサービス一覧

SAPの保守運用のアイコン画像SAP保守運用
サービス

  • 会計業務に精通したエンジニアが対応
  • 安定稼働を重視した運用体制
  • ユーザ部門との直接コミュニケーションも可能
  • 小規模な改修・要件変更に柔軟対応
  • 償却方法変更等の固定資産モジュールも対応可能

sesのアイコン画像SAP人材による
プロジェクト支援(SES)

  • プロパーや信頼できるSAP人材の提供
  • コミュニケーション力に優れた技術者
  • 短期スポットから長期プロジェクトまで対応可能

IT活用のアイコン画像IT活用による
業務改善支援

  • 業務の実態に即した「現場視点」の改善提案
  • 各種ツールの活用実績
  • SAP外の業務も含めたトータルな業務改善
  • 「使われるツール」の設計が得意
  • 導入後の定着支援・教育もカバー

ITソリューションの調査ベンダー紹介のアイコン画像ITソリューションの調査
ベンダー紹介

  • 業務システム目線で適切なITソリューションを調査
  • 信頼できる導入ベンダ―の紹介
  • SAPユーザ企業様:周辺業務のシステム化(dbSheetClient)
  • 海外農業プロジェクト:収穫ルート最適化システム(ArcGIS)
  • 衣料品メーカー様:生産管理システム(ADAP)

パッケージ導入システム構築・運用のアイコン画像パッケージ導入
システム構築・運用

  • お客様の情報システム部としてITをサポート
  • アミューズメント企業様:会計仕訳一括登録ツール導入・構築(dbSheetClient)
  • アミューズメント企業様:固定資産管理システムの運用(ProPlus)
  • SAPユーザ企業様:ジョブネットの設計・構築・運用(JP1/AJS3, DataMagic)
  • 経理部のお客様:各種業務効率化ツールの設計、開発(Excel, Access)

お客様事例

サービスのアイコン画像SAP保守運用サービス

サービスのアイコン画像SAP人材によるプロジェクト支援(SES)

サービスのアイコン画像IT活用による業務改善支援

サービスのアイコン画像ITソリューションの調査
ベンダー紹介

サービスのアイコン画像パッケージ導入
システム構築・運用

お客様事例のアイコン画像

Case1

大手アミューズメントサービス企業様
売上規模:1,650億円

利用サービスサービスのアイコン画像

SAP R/3導入後、業務プロセスが複雑化し混乱していた状況を受けて、業務の整理とシステム運用の立て直しを支援しました。SAP ERPへの切替え後も、お客様の業務実態に即した改善提案を継続的に行い、決算期の変更や法人の合併・分割といった大規模な組織再編に伴うカスタマイズの変更、SAP標準機能およびアドオンの見直しを実施しました。また、周辺システムとのインターフェース設計・構築も担当し、安定的かつ拡張性のあるシステム運用を実現しています。

お客様事例のアイコン画像

Case2

物流会社様
売上規模:860億円

利用サービスサービスのアイコン画像

お客様の情報システム部門と密に連携し、日々発生するSAPに関する問い合わせ対応をはじめ、固定資産償却方法変更や組織再編に伴うSAPの各種設定・アドオンの開発・改修を柔軟に支援しています。
既存の環境の解析から設計変更、改修・テストまで一貫して対応することで、運用現場に即したきめ細やかなサポートを提供しています。

お客様事例のアイコン画像

Case3

電力会社様
売上規模:22,500億円

利用サービスサービスのアイコン画像

SAPのMM(購買管理)モジュール導入プロジェクトにおいて、既存のFI(財務会計)モジュールとの連携面での影響調査を実施しました。調査結果をもとに、お客様業務に最適なカスタマイズの調整案を提示するとともに、関連するアドオンプログラムの設計、開発、テストまでを包括的に担当しました。業務継続性と整合性を重視したシステム対応により、スムーズなモジュール導入を支援しました。

お客様から最も信頼される
ITパートナーを目指して

私たちは、数々のソフトウェア開発やシステム構築で培ったノウハウを活かし、
お客様のIT環境をより快適で効率的なものへと改善しています。

ITは企業規模に関係なく、業務の効率化を実現できるものです。
ゼロからのシステム導入はもちろん、既存のIT資産を最新化し、
働きやすい環境へと整えるご提案も行っています。

円滑なコミュニケーション力

ユーザ部門とIT部門との間に入り、円滑な連携や、わかりやすい説明、最適な解決策のご提案となるよう心がけています。

支え合うサポート体制

課題に対しては、単なる表面的対応とならないよう、経験豊富なメンバーとも連携し、安心して任せられる体制を整えています。

信頼重視の取引実績

ご契約いただいているお客様とは、継続的に長期にお付き合いいただいております。

システム導入に関する
よくあるご質問

「SAP保守運用サービス」は、どんな特徴がありますか?

当社のSAP保守運用サービスは、会計領域に特化しており、安定かつ正確な経理業務を支える体制を整えています。経理部と情報システム部門、さらにはベンダーとの間をつなぐ“橋渡し役”として、ユーザ部門と直接連携しながら、細やかな運用サポートを行います。財務会計(FI)はもちろん、償却方法の変更など固定資産(AA)にも強みがあり、「経理部づきの情報システム課」のようなポジションで多くの企業様から信頼をいただいています。まずはお気軽にご相談ください。

「IT活用による業務改善支援」は、どのようなサービスですか?

本サービスでは、まず業務のヒアリングやフローの整理を通じて、現場に即した課題の把握を行います。そのうえで、業務改善につながる機能の実装だけでなく、将来的な運用やメンテナンスのしやすさにも配慮した設計を行います。また、導入後のユーザ教育も丁寧に対応し、現場で「使いこなされるITツール」として定着するよう支援します。まずはお気軽にご相談ください。

「ITソリューションの調査/ベンダー紹介」は、特定の製品に偏りがありますか?

当社は特定のパッケージや製品を推奨する立場ではないため、製品の偏りはありません。業務システムの視点から、機能性や信頼性に優れたITソリューションを中立的に調査・ご提案いたします。特に、システムの見直しをしたいが情報システム部門のリソースが足りないといった悩みを持つお客様、まずはお気軽にご相談ください。

「パッケージ導入/システム構築・運用」は、どのようなサービスですか?

たとえばシステム導入において「基幹システム導入の知見がなく、ベンダーに言われるがまま進めてしまう」「カットオーバー後のシステム品質が不安」といったお悩みはありませんか?
当社では、こうした課題に対して、システム導入プロジェクトの品質面の支援を行っています。特に会計システムに強みを持ち、I/F(インターフェース)システムの構築や、導入後の運用サポートにおいても豊富な実績があります。まずはお気軽にご相談ください。